【日時】
12月22日(火)10時15分~10時55分
お申込締め切り:前日
【対象年齢】
0歳児
【内容】
赤ちゃん子育てに欠かせないおむつ。
ですが、おむつ外れの時期はどんどん高年齢化。
それが、おむつの長期使用と関係していると問題視している専門家もいます。
いずれ向き合うトイレトレーニングをこじらせないためにも、赤ちゃんの自然な発達を妨げない排泄のお世話を取り入れていきませんか?

今回は、『赤ちゃんからのおむつ外し講座「おむつときどきおむつなし」』から、0歳児の子育てに知ってほしいおむつとの付き合い方をお伝えします。
当たり前だった「おむつ替え」のケアから、赤ちゃんとのコミュニケーションが自然と増えて、より一層赤ちゃんが愛おしくなるケアに。
短い赤ちゃん期をもっともっと楽しんでいきましょう。
【講師】
駒林 美佳

おむつなし育児アドバイザー
ベビーマッサージインストラクター
WARAリズムアドバイザー
赤ちゃんからの親子コミュニケーション教室
ハハコノ代表
赤ちゃんからのおむつ外し講座「おむつときどきおむつなし」
2年間で延べ300組の親子、助産師さん、保育士さんにお伝えしてきました。
オンライン講座のご案内はこちらから
https://ameblo.jp/hahacono/entry-12541102279.html
【定員】
5組
【準備するもの】
必要でしたらメモをおとりください。
【参加費】1000円 → 100円(税抜)(クレジットカード払いとなります)
こちらのイベントは【famphotoキャンペーン】対象イベントのため100円でご参加いただけます!
famphotoキャンペーンの詳細は こちら
【その他注意事項】
特に無し
【参加方法】
①下記のテキストをコピーしてください
『12/22(火) 10:15~:赤ちゃんの発達を妨げないおむつとの上手な付き合い方(ID:10499)参加希望』
②famphotoのLINEでトークに投稿ください
LINE: https://lin.ee/aRbJVhQ
※初めての方は上記遷移後にお友達登録が必要です
※検索用ID:@153bqvsh
オンラインビデオ通話ツール『ZOOM』を利用しての実施になります。
ご自身のパソコンまたはスマートフォンにアプリ(無料です)を
事前にインストールください。