【日時】
1月26日(火)14時~14時45分
【対象年齢】
- 子育てを充実させたい方
- 子どもの生きる力を身に着けて欲しい方
- 子どもに幸せになってほしい方
- 自己肯定感について知りたい方
- 自分の子育て方法で大丈夫?と思っている方
【内容】
「幸せに育ってほしい」きっと子どもに対して願う事だと思います。
その願いを叶えるには「自己肯定感」が非常に重要になります!
そしてこの「自己肯定感」は家庭で育ちます!大事なことはちょっと意識すること♡
- 最近よく耳にする「自己肯定感」ってなに?
- なんでないといけないの?
- 家庭で育てる方法は?
をお伝えいたします。
後半は皆さんの悩みや「こんな時は?」を元に一緒にお話ししましょう。

【参加された方の感想】
・今日たくさんメモして結局そこに、全てが詰まっていると確信しました!泥沼で年子育児にもがいていた私に道を作ってくれて本当にありがとうございました♡
・自己肯定感について すごく分かりやすかったです(*´∀`*) やっぱり 日々の積み重ねが大事ですね。吉田さんが おっしゃった言葉に 気持ちが新たになりました☆
等々素敵なご感想をいただいております。その後のお子様との関係の変化等のご報告も♡
講座を聴いたら即!実践可能です。 皆様のご参加楽しみにしております。
【イベント参加者の声・口コミ】
よしだゆか先生のイベント参加者の声はこちら
【講師】
よしだゆか

元モンテッソーリ幼稚園教諭(幼・保・モンテ教員免許有)。 現在は三姉妹の母、時々漁師、共育コンシェルジュとして「子ども達の生きる力を育み、大人の共感力を高める」をテーマに活動中。 毎月「子どもの心に寄りそう子育て法」や「子どものやる気を引き出す声かけ」「イライラしない秘訣」等の子育てについての学びの講座や 「親子で楽しむ」「今を形に残す」ワークショップ、保育園や市のイベント等での出張工作等様々な講座を開催。市の子育てパートナーとしての活動や長期休みにはイベントも企画運営。
お子様との笑顔の時間のお手伝いができたら幸せです♡♡
Instagram: https://www.instagram.com/cinq258/
【定員】
8組
【準備するもの】
なし
【参加費】
500円 (九電みらい財団次世代支援育成助成事業の為特別価格)
【その他注意事項】
特に無し
【参加方法】
①下記のテキストをコピーしてください
『2021/1/26(火) 14:00~:元モンテッソーリ幼稚園教諭が伝える!家庭で自己肯定感を育てよう(ID:10592)参加希望』
②famphotoのLINEでトークに投稿ください
LINE: https://lin.ee/aRbJVhQ
※初めての方は上記遷移後にお友達登録が必要です
※検索用ID:@153bqvsh
オンラインビデオ通話ツール『ZOOM』を利用しての実施になります。
ご自身のパソコンまたはスマートフォンにアプリ(無料です)を
事前にインストールください。