この講座は満席となりました。
【日時】
6月23日(火)10:00~10:30
【対象年齢】
離乳食スタート前~未就学児のお子さんの保護者の方
【内容】
食事の時に当たり前のようにしている【噛む】動作♪♪
【将来のお顔立ち】というちょっと変わった視点から、考えてみませんか?
誰だってお子さんの健やかな成長を手助けしたいし、温かく見守りたいはず。
そんなママやパパの温かい気持ちをごはんの時間を通して、お子さんに伝えられたら本当に素敵なことです。
今回、お伝えするプチテクには、特別な育児グッズは一切必要ありません。
ただ、毎日やっている動作を“ちょっと”変えるだけで、お子さんのお口の発達や将来のお顔立ちにプラスの成長を促します。
さらにいうと、私が子育てで大切にしてる【子どもの自主性】を育てることにもつながります。
お子さんの成長をより感じられるようなごはんの時間づくりを始めてみませんか?
《内容》
・お口“ぽか~ん”を予防するメリット
・将来の顔立ちへの影響
・お口“ぽか~ん”チェック
・お口“ぽか~ん”予防のプチテク
など

《こんな方におすすめ》
■離乳食を始めようと考えている方
■普段の生活で、お子さんのお口が空いている方
■食育に興味がある方
■お子さんが飲み物がないと食事がしにくい方
■お子さんとのコミュニケーションを大切にしたい方
■育児をもっと楽しくしたい方
■自分の育児に自信を持ちたい方
■お子さんの食事で悩まれてる方
《過去に参加された方の感想》
・子どもの成長をより感じられて感動しました
・専門的な視点で、意見を聞けて参考になった
・育児書にはのっていないような目から鱗の話だった
・子どもが離乳食を食べるようになった
【イベント参加者の声・口コミ】
藤巻香澄先生のイベント参加者の声はこちら
【講師】
藤巻香澄(管理栄養士/子育て応援サークルpapa aina)

管理栄養士&1児のママ。
認可保育園に5年10か月勤務後、より多くの方に【ほっこりできるごはんの時間】を届けられるよう産後8か月で独立。
主宰する親子サークルや子育て支援施設にて、離乳食や食育のお話会、親子で遊べる空間を提供中。
その他、オーガニックライター、美容系講座、ベジ交流会開催など幅広く活動。
子育てママでも、自分の興味を活かして輝ける場所をつくりたい。
【定員】
4組
【準備するもの】
お子さまの食事の時に使用しているスプーン、筆記用具 ※なくても参加可能
【参加費】
無料
【参加方法】
下記LINEをご登録後、『6月23日お口発達講座参加希望』の旨、トークにてお送りいただきますようお願いいたします。
★LINE追加リンク: https://lin.ee/aRbJVhQ
★検索用ID:@153bqvsh
オンラインビデオ通話ツール『ZOOM』を利用しての実施になります。
ご自身のパソコンまたはスマートフォンにアプリ(無料です)を
事前にインストールください。