famphotoのママ・親子向けオンラインイベントの中での
ご質問に先生が回答してくれたものを発信します♡
「こどもが口答えしてきてイラッ!とします」
というfamphotoイベント参加者の方のお悩み。
ははこ+ 小林琴音先生の、ご回答です😊









子供に口答えされてイラッ!
口答えされるとイライラしますよね
一見、反抗的なマイナスイメージのように見えますが
大人から自立しようと、踏み出している表れでもあります。
「ぼくはもう一人前」と思っているんです。
だから、反抗する=悪いこと ではありません。
年齢にもよりますが、3歳を過ぎると、
試し行動がしながら脳を育てていきます。
私が〇〇したらまわりの人はどうするだろう。
△△って言ったら、どんな反応するだろう。
自分が発したことへの反応を受け取りながら、
脳が育っていきます。
脳が育っている時なんだなぁと思うと、
また違う見え方が見つかるかもー?
famphoto編集部より
口答えされるとイライラしますよね^^;
一見、反抗的なマイナスイメージのように見えますが、
大人から自立しようと、踏み出している表れでもあります。
「ぼくはもう一人前」と思っているんです。
だから、反抗する=悪いことではありません。
年齢にもよりますが、3歳を過ぎると、試し行動をしながら脳を育てていきます。
私が〇〇したら、まわりの人はどうするだろう、
△△言ったらどんな反応するだろう、
自分が発したことへの反応を受け取りながら、脳が育っていきます。
脳が育っている時なんだなぁ、と思うと、また違う見え方が見つかるかも!?
・
小林先生、ありがとうございます😊
famphotoでは、オンラインイベントのなかで得られたまなびを広く、ママへ発信しています!
是非インスタフォローしてください!
@famphoto_online
イベント情報はこちらから
★LINE追加リンク: https://lin.ee/aRbJVhQ
★検索用ID:@153bqvsh
※famphotoではこんなイベントたくさんやっています!
ダンス・おうた / ピラティス / ふれあい・体操 / ベビーマッサージ(ベビマ)
ヨガ(ベビーヨガ・ママヨガ) / リトミック / 工作 / 育児・子育て / 英語・英会話
音感教育 / 食育・おやつ・料理教室 / 家事・生活(片付け・整理収納)