こんにちは!親子・パパママ向けのオンラインイベントを多数開催している『famphoto』です😊
今回は、育児・子育ての中でたくさんのママがぶつかる『子供の自己肯定感アップ・育脳』の悩みを解決してくれるオンラインイベント(パパママ向けの育児講座)をご紹介します!
おすすめのあそび方・おもちゃ・本・トレーニング方法など知りたい方にぜひ!

■まずは、famphotoのご紹介
・毎日『平均5つ以上』のイベントを開催!
毎日がオンライン・ママフェス状態です😊
・料金も『無料』がいっぱい♡♡♡
有料も300円~などお安いものも多数
・予約・質問などは、LINEでラクラク
・週に2回、LINEでイベント情報配信
・お得情報やイ学び・子育てコラムも配信中
➡ まずは、LINE登録(クリック) がおすすめ✨
もしくは イベント一覧(クリック) をチェック✨

■過去に開催した『子供の自己肯定感アップ・育脳 講座』に関するオンラインイベントの一例
■参加者からの口コミ(一例)
今日はありがとうございました! 中でも「寝る前の嬉しかったことの振り返り」は、とてもいいコミュニケーションの取り方だなぁと思い、今日から早速取り入れたいと思います♪ガミガミしてしまった日でも、一緒にいい気持ちで1日を終わらせて、また明日を迎える…子どもの寝顔を見ながら「きつく言ってごめんね」という気持ちが楽になりそうな気がします。 |
今日はありがとうございました。とても楽しく聞くことができました。スマホが熱くなってしまい、何度も強制終了になり、最後までお話を聞くことができなかったのが残念(*ToT)最後まで聞きたかったなぁ。 娘が3歳なので、誉めるよりも些細なことで叱ることが増えているなぁ。むりだよー、まだ早いよー、あぶないよーというワード、1日に何度使っているだろう?やりたい気持ちを後押ししたいけど、つい制止してしまう……(義両親と同居なので余計に多いかも)。小さな誉めポイント、見つけようと思います。 服を選ばせること、まだしていなかったので、早速やってみます。 |
子供を怒らないように…とストレス溜まってましたが、怒るべきことは怒っていいと聞いてスッキリしました。また、褒めるポイントについても、おはようが言えたというような当たり前のことでいいと聞いて、自分でもできそうだと思いました。具体例がたくさんあって、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。 |
自分でも気を付けている「つもり」だったことを、はっきりと言葉で言われることで、あーやってしまったと実感、反省できました。 怒って自己嫌悪ではなくその怒り方をかえる、できていることはほめる、目を見て話を聞く、、、などなど学びをたくさん得ることができました。 今日はおかずを豪快にこぼしたので、ぐっとこらえて、、、「どうしたらよかったかなあ」と、怒りをおさえながら(笑)話しました。寝る前は、うれしかったことを追加して、大好きトークができました。 モチベーションを保って、続けていけるように、自分もほめながらやっていきます。 とてもいい講座でした。ありがとうございました。 |
今まで受けた講座の中で1番興味を持って聞くことができました(ソファーで伸び伸びとしながらですみませんでした…)子育てをしていく上で自分を見つめ直した時に、SNSなどネット上の情報に振り回されてしまい、いつも自分に自信がなく、、、色々振り返ってみるといつも自信のない自分がいることに気づきました。だけど、それも自分だと認めることもいいのかなって思いましたし、子どもへの声かけの仕方などもとても勉強になりました。 |
いつもインスタ拝見しております。フラッシュカードなどの参考になるお話、ありがとうございました! |
とてもためになるお話をありがとうございました。 これから子どもに何をしていくかや、困ったときの親の接し方もわかりやすく、とても参考になりました。 |
短時間でしたがほんの復習にもなり良かったです♡ |
丁寧な話し方で、詳しく内容を説明してくださって、よかったです。すぐにでも取り入れられそうな上、効果もありそうでためになります!ありがとうございます★ |
いつもインスタで拝見してる内容を、画面を通してご本人のお口からお聞きできてとても嬉しかったです! 集中力は年齢+1分というお話は初耳でした…。フラッシュカードについて、一枚に時間をかけてしまい子どもの集中力が切れてしまっている気がするので、短時間の集中をこれから心掛けていきたいと思います! インスタでも著書でも、論文などの裏付けありきで物事を伝えていただいていて、裏付けがない場合はないとはっきり言ってくださるので、こちらも納得できます。 これからも活動を応援しています(*^^*) |
フラッシュカードのお話を聞けてよかったです。おっしゃっていた、英語の話も次回お聞きしたいです(^^)ありがとうございました。 |
今7ヶ月の女の子を育てている育休ママです。初めての子どもなので、わからないことだらけですが、色々と試行錯誤しながら楽しむをモットーに子どもと向き合っている日々です。今日は具体的な話、特にフラッシュカードのやり方などとっても参考になりました!私自身、仕事で使っているのですが、乳幼児にもあのスピードでいいのか迷っていました。これからも参考にさせてください。今日はありがとうございました。 |
尊敬の念と共に、忙しくても工夫すれば子どもとの時間は作れる!ということ、あとで後悔したくないというのは自分でも思い、今後もう少し頑張ってみようというモチベーションをもらえました!ありがとうございました✨ |
子供と向き合う機会になりました! |
本日はありがとうございました😃 今日は自分があわただしくしていたので映像はオフで、音声を主に聞きながらの参加でした。それでも参加ができ、お顔も拝見でき嬉しかったです。少しの時間でしたが勉強になりました。ありがたいです。 |
いつもインスタで拝見していましたが、実際にお話しを聞けてよりわかりやすくてよかったです。 |
とても参考になりました |
はじめまして。 いつも楽しく拝見させて頂いております。 本日はお忙しい中、オンライン講座を開いてぐたさり、ありがとうございます。 直接お顔を拝見しながらお話を伺う事が出来、嬉しかったです。 あっという間の30分で、もっと色々お話を伺いたいなと思ってしまいました。 子育てが初めてという事もあり、自分の理想とするリアルな子育てを拝見させて頂いたり、伺える機会が少ないので大変参考になりました。 是非また宜しくお願い致します。 |
子どものどんな力を伸ばしたいのか、改めて考えさせられるお話でした。また、ワーママならではの生活の工夫も参考になりました! |
とても楽しい講座をありがとうございました。 |
子供への接し方など、とても参考になりました。フラッシュカードも気になってましたが、まだチャレンジしておらず、お話を聞いて是非やってみようと思いました。 |
とても勉強になりました。フラッシュカードは、教育ママがするものというイメージがありましたが、普段の遊びの一つとして取り入れられるなと思いました。 |
フラッシュカードの使い方など、本の実践編が見られてよかったです。 |
いつもインスタで拝見参考にしています!文章や写真でもわかりやすいのですが、今回、お話と実際にやっていただいたのが、とても分かりやすく、伝わりました!(フラッシュカードの速さ・コツなど)また、図鑑やお子様に対しての接し方も、お話を聞いて楽しそうだなと感じたので実践したいと思います。もっとお話を聞きたいなと感じました。コツや実践されている事これからも、参考にさせて下さい! |
どのお話も、参考になるものばかりで、初めての育児で分からないことの連続の日々でしたがこれから実践したいものを沢山教えて頂き、大変為になりました。お人柄もよく、これからの講座も進んで受けたいです。ありがとうございました。 |
Instagramいつも拝見しています。本も購入しました。いつも育児の参考にさせていただいています。今回のオンラインイベント、特にフラッシュカードのところが参考になりました。我が子が先生のように早くめくって読んでできるようになるのか疑問ですが、実践してみたいなと思います!今後のオンラインイベントありましたら是非また参加したいです! |
とても参考になるお話でした! 子供がもう少し大きくなったら図鑑で一緒に話したいなと思いました。フラッシュカードが右脳と左脳をつなぐ、という話も驚きました! |
Instagramで紹介されていたフラッシュカードを購入して自己流でやっていましたが、今日実際にされているのを見てもっと素早く行わないといけないのか!と驚きました。子供の可能性を広げられるように少しずつマイペースに知育できればと思います。これからもアイデアを参考にさせてください!よろしくお願いいたします。 |
東大卒なのにすごく謙虚で丁寧でわかりやすい言葉で説明してくださったので、とても高感度の高いイベントでした。無理なくできそうなことを日々の生活に取り入れていこうと思います。 |
無駄のない時間配分での講義、ありがとうございました |
とても親しみやすく素敵なゆう先生! お金をかけなくても、誰にでもできる教育方法を教えて頂き、眼から鱗でした!私自身は英語教育にばかり興味があったのですが、バランス良くいろいろな知識を教えることが大切ということに気づきました。ありがとうございます。 |
もっともっと聞いていたい内容でした!ありがとうございました! |
0歳の娘を持つ母親です。 yuuさんのインスタグラムに出会い、娘の子育てについて、改めて考えるきっかけになりました。 インスタグラムも参考にさせていただきます。 また、このような機会があれば、ぜひ参加させていただきたいと思います。 ありがとうございました。 |
いつもインスタで見ている大好きなゆうさんをタイムリーに見れて言葉のひとつひとつに共感しました!! とても楽しく参加させていただきました!是非また企画をお願いしたいです! |
ちょっとした声かけのコツや、知育が参考になりました。「継続は力なり」ですね。 |
すごく参考になりました!すごく丁寧でわかりやすくて時間もあっという間に感じました^_^ |
ほかにも、育児・子育ての悩みをプロの先生が相談にのってくれたり、対策や工夫を教えてくれる、パパママ向けオンラインイベントがいーっぱいございます!

■今後開催するパパママ向けの育児に関するオンラインイベント
下記のリンクからチェック!
https://famphoto.lifull.net/category/cast/cast-announcement/
または新着のイベント情報が得られる,LINE登録(クリック)を♪
■Instagramでもイベントからの気づきや学びを毎日発信しています!
学び発信コラムアカウント(クリック)
イベント紹介アカウント(クリック)

■カテゴリー別のイベント一覧
ダンス・おうた / ピラティス / ふれあい・体操 / ベビーマッサージ(ベビマ)
ヨガ(ベビーヨガ・ママヨガ) / リトミック / 工作 / 育児・子育て / 英語・英会話
音感教育 / 食育・おやつ・料理教室 / 家事・生活(片付け・整理収納)